たまりば

旅行・観光 旅行・観光その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2009年10月03日

東北一人旅~秋田編~


10月17日たまりばツアーin昭和記念公園


男鹿半島入道崎灯台


海底遊覧船に乗り海を楽しむ


そこは天然の水族館


なまはげが航海の安全を見守る


自然は厳しい


備えは重要


自然の前で人は無力だから


灯台に登ったり


資料館を見たり


入道崎灯台見ごたえあり


ランプが守る人の命


ちなみにここは


北緯40度の地


10月17日たまりばツアーin昭和記念公園


  


  • Posted by kiyo at 20:00Comments(2)東北旅行

    10月17日たまりばツアーin昭和記念公園


    旅を支えてくれた素敵な胃袋の友たち

    ホタテ串・南部味噌の焼きおにぎり・ツブ飯

    青森道の駅菜の花プラザ
    ツブ飯は貝の炊き込みご飯

    ヒバソフト

    ヒバエキス入りソフト、青森道の駅

    秋田・赤ずし

    甘酸っぱいすし飯

    秋田・花ミソ

    ミソといっても味噌ではない
    秋田の郷土菓子、モチ粉で作るらしい

    みそ饅頭・とちのみ饅頭

    山形?道の駅にて

    秋田・シロクマソフト

    男鹿の塩入、塩バニラソフト
    男鹿水族館GAOにて

    山形・タマコン


    ずんだおはぎ・ゴマおはぎ

    ゴマおはぎは餡入り
    両方ともお米はハンゴロシ
    青森だったかな?

    山形・凍みモチ

    いやあ世間って狭い、偶然買ったら
    Pleaseスタッフ、Harumiさんの郷土食

    コンビニ弁当・米沢牛の押し寿司

    開いててよかった^^
    仙台の7-11にて


    10月17日たまりばツアーin昭和記念公園


      


  • Posted by kiyo at 15:00Comments(4)東北旅行

    10月17日たまりばツアーin昭和記念公園


    大間を発ったあと道をひた走り一度道の駅浅虫へ
    そこで温泉につかり旅の疲れを落とす
    国道をひた走り青森市内
    市内はやっぱり都会だった

    その後280号線をとおり夜のうちに津軽半島の先端付近へ
    でもその道中はいかにも住宅街
    道を間違えたかと思ったね

    津軽半島の旅

    今回の車内泊も道の駅


    朝から高野崎


    漁船を撮ったり


    程なく竜飛岬


    花が咲いていたり


    9月下旬なのにひまわりも


    モグラにのって


    青函トンネルを見学したり


    眺瞰台


    北海道へのフェリー?いつかあれにも!


    滝に偶然出会い


    とってもいい感じ


    下北での反省も踏まえ津軽半島は早々に
    十三湖
    五所川原
    鶴田
    弘前
    碇ヶ関
    そして秋田県境へと挑むのでした♪

    多分この辺が一番油の乗った爆走野郎でしたね。
    日付を跨いで少ししたら八郎潟の道の駅到着にてこの日は終了♪

    秋田編に続く


    10月17日たまりばツアーin昭和記念公園

      


  • Posted by kiyo at 12:18Comments(2)東北旅行

    2009年10月03日

    東北一人旅~大間編~


    10月17日たまりばツアーin昭和記念公園


    ということで、どういうことで?
    下北半島をひた走り、大間岬までたどり着きました。
    大間岬


    ちょうど日没間際で夕日が綺麗でした。
    夕日に集う

    雲に隠れるまではたくさんの人でした

    茜色の波


    波しぶき

    船の引き起こす波でザバーンと

    水平線に沈む夕日はお預け


    燃える空

    空に萌えるKiyo

    まぐろに映える夕日

    到着時点で17時過ぎ、土産物屋も食堂も閉まり
    大間のまぐろはお預けでした。

    P.S その後夜道を青森市内まで帰る道のりが暗く心細かったことをここに記す

    次回津軽半島編に続く


    10月17日たまりばツアーin昭和記念公園


      


  • Posted by kiyo at 00:01Comments(6)東北旅行