たまりば

旅行・観光 旅行・観光その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2011年03月31日

震災日記0331

3月も今日で終わり
前半から一転、11日の地震を境に一変しました

どっかの知事さんは花見の自粛などと言っているそうですが
果たしてそれは世のためになるのか?

観光業、農業、水産業と
消費がなくなるとどんどん落ちて行きます。

被災地でも必要としているものを買占めや、無駄に消費することは
戒めるべきです。
でも花見を行い、その場で被災地発の食品やお酒を消費することは
別の形での復興支援

いっそ役場が屋台を用意し、そこで東北各地の市町村が地場食材の屋台販売
そういう形の支援もあるのではないでしょうか?

東北各地の復興へ向けての不安
観光業では、元通りになるまで4,5年かかるのではと思われています。
実際に廃業へと追い込まれているところもあるようです。

GWではまだ早いかもしれませんが、場所によっては既に一般客の受け入れを
再開しているところもあります。

物を作っても風評被害で売れないなど色々あります。
本当に立ち直るための第一歩を歩むには
まず支えてもらって立ち上がらないといけません
いつまでもすがっていてはだめだけどまずは第一歩

そのための消費拡大こそ必要なのではと思いました

今日の小ネタ
仕事で行った先の自販機でコーラが売っていた^^
思わず買っていました♪
酒より、たばこより、まずコーラ
コーラ依存症のKiyo.相変わらず元気です  


  • Posted by kiyo at 22:04Comments(2)東日本大震災